サビイロカブトの飼育方法|ペアリングから幼虫管理まで
『サビイロカブトとは』
全身はビードロのような微毛に覆われ、錆びた鉄のような色をした、シャビーでキュートな女性人気の高いカブトムシです。
国産カブトと比べると、2まわりほど小さな体で飼育も容易に可能です。
また、大きな特徴として、触ると威嚇のために「ジー・ジー」と鳴き声をあげます。
これがまた最高に可愛いポイントです。
マレー、フィリピン、インドネシアに生息しており、日本ではインドネシア スラウェシ島産の個体が多く出回っているように思われます。
大きさは50mmに満たず、25℃で温度管理ができればとても飼育しやすい種で、ブリードも難しいほうではありません。
羽化後、1ヶ月程度で後食を始め、さらに1ヶ月程度で成熟します。
飼育レコードは45.0mm (2019年時点 BE−KUWA参考)
和名:サビイロカブト
学名:Allomyrina pfeifferi
♂43mm 先が大きく割れた頭角
♂ブロンズのような色がとてもシャビー。まるでアンティーク。
このページではサビイロカブトの飼育方法を六脚堂の飼育方法や定説として言われている方法を掲載しています。
飼育する環境、地域、生体そのもののポテンシャルも大きな要素となりますので、あくまで参考としていただければ幸いです。
□□□ 成虫の飼育の仕方 □□□
寿命:
成虫の平均寿命は6ヶ月ほど。
飼育の適温:
25℃
成虫育成メモ:
ペアリングは意欲旺盛なので、一緒のケースで飼育すると♂が♀を追い回して
疲れちゃいます。別々のケースで飼育することをおすすめいたします。
あと、サビイロカブトは鳴くんです。超かわいいです。
□□□ 卵の産ませ方 □□□
卵を産ませるにあたっては♂♀それぞれが成熟していて、交尾・産卵可能な状態で
あることが必要になります。
羽化日、後食開始日、後食開始から成熟までの個体差もありますのでこの情報を鵜呑みにしないようご注意ください!
後食までは約1ヶ月。成熟は後食が始まってからおよそ1ヶ月程度でしょうか。寿命はそれほど長くないので早めにペアリングしましょう。
産卵方法はマット産みですので材は不要です。完熟系のマットを使用します。
産卵管理適温:
25℃
産卵数の目安:
手法によりますが1回で20個以上産むこともあり、セット回数によっては50個近く産むこともあります。
こちらはサビイロカブトのペアリング動画です。成熟していればあっという間です。
□□□ 幼虫の育て方 □□□
【お勧めのエサ】
発酵マットでよく育ちます。
また、温度が低いと、蛹の状態で羽化できず★になることが多いので注意が必要です。
800CC程度のボトルなら交換途中1〜2回程度でしょうか。
※ただしマットの劣化や食いつきの量にもよります。大きなボトルを使っても極端に大きくは ならない印象です。
【設定温度】
25℃前後
【孵化から羽化までにかかる時間】
8〜9ヶ月程度。♀のほうが1ヶ月ほど早く羽化してきます。
※管理環境(管理温度、飼育するエサ等)の違いによって個体差があります!
人工蛹室のサビイロカブト。
DAISOのクリアケースに、オアシスをくり抜いて作ったものです。
左下の前蛹はマットがコバエに侵されたので緊急避難。右下の羽化個体は他の子達に危害を加えないように、慎重に慎重に、ティッシュに水を含ませてプリンカップへ移動しました。
この記事は2023年4月の記事です。
トレンドが変わったらまた追記していく予定です。
★★★★★★★★★★★★★★★★
たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!
舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)
X(旧Twitter) ぜひフォロー& 通知を取ってください!
★★★★★★★★★★★★★★★★