舶来 六脚堂

本能のままに生きる。
カブトムシ、クワガタをもっと知れるメディア

カブトムシ

ゴロファミヌトゥスの飼育方法|ペアリングから幼虫管理まで

KAZ.YOSHII

『ゴロファミヌトゥスとは』

南米チリに生息する、ゴロファ族の中でも特に小さい種で、綺麗な赤茶色のボディの下に生えるたくさんの体毛がとても可愛らしい種です。

体長は♂25~35mm ♀25~30mm程度。

前胸は赤みの強い茶色で、翅鞘はオレンジ色。ちなみに、ゴロファ属は結構な亜種がおりまして様々な角の特徴があるのですが、

クラビゲール→菱形お殿様

ピサロ→ゴルフクラブ1番ウッド

グロブリ→水道蛇口

リモジ→ちょい角

ポルテリ→中世の騎士

スパサ・ガウジョン・アエギオン→歯ブラシ

テルサンデール→たんこぶ

のような特徴的な胸角を持っています。(は〜。。みんなかわいい)

その中で、一番当たり障りない、というかほぼ何も無いのがミヌトゥスです。笑

【和名】クロスジタテヅノカブト又はミヌトゥスタテヅノカブト

【学名】Golofa minutus

六脚堂飼育個体

こちらが♂

将軍的な佇まいがかっこいい。(とても小さいけど)

ゴロファ属は黒っぽい個が多い中、とても発色の良いオレンジ色が特徴です。

これ、♂です。よく見ないと頭角がわかりません。

♀も風格があります。(とても小さいけど)

老眼の私はメガネを外して顔を近づけないと♂♀の判断ができません笑

ここからはゴロファミヌトゥスの飼育方法を六脚堂の飼育方法や定説として言われている方法を掲載しています。

飼育する環境、地域、生体そのもののポテンシャルも大きな要素となりますので、あくまで参考としていただければ幸いです。

□□□ 成虫の飼育の仕方 □□□

寿命: 

成虫の平均寿命は、2ヶ月〜4ヶ月ほど。

※ペアリングの回数によっては短くなります。

飼育の適温:

23〜25℃程度

成虫育成メモ:

30℃近い高温には弱いようです。

およそ後食まで1〜2ヶ月程度。小さい種で寿命も短い(ペアリングをすると2〜3ヶ月くらい)ので、この時点で成熟しているようです。

□□□ 卵の産ませ方 □□□

卵を産ませるにあたっては♂♀それぞれが成熟していて、交尾・産卵可能な状態で

あることが必要になります。

羽化日、後食開始日、後食開始から成熟までの個体差もありますのでこの情報を鵜呑みにしないようご注意ください!

【産卵セット】

マット産みです。完熟系のカブトマットが理想です。

水分量は割りと多めにしますが、強く握って染み出ない程度にしましょう。

マットの下7割まで固めでOK。あとはふんわりとマットをひいてください。

ケース:

小ケースでOK。

《ケースサイズ表》

多産種なので、1回でたくさん取りたいときは中ケースなど大きめにしては

いかがでしょうか。小ケースの際は、10日毎に採卵しても良さそうです。

♀ちゃんが卵の産み場所を探す際に先に産んだ卵を引っ掻いてしまうこともありますので。

7日を過ぎて上に出てきたときは回収して休ませるのも良いと思います。

産卵管理適温:

25℃前後

《産卵セットの作り方》

《ペアリング方法》

カブト系は、ハンドペアリングがおすすめです!

1)飼育ケースなどに♀が潜れない程度のマットを敷きます。

  発泡スチロールの上や、鉢底ネットを引いて行う方法もあります。

2)♀を先にケースに入れ、その上にそっと♂を乗せます。

3)♂、♀ともに成熟している場合は、そのままペアリングを開始してくれます。

とはいえ、生き物です。お互いに無反応ということや、♀が逃げ惑うこともあります。それが30分も続くようであれば日を改めることをおすすめします。

詳細はこちらから!

《カブトムシ・クワガタのペアリング方法》

□□□ 幼虫の育て方 □□□

【お勧めのエサ】

カブト系発酵マット

【えさ交換回数】

500ccのボトル程度で1本孵し出来ます。あっても途中1回でしょうか。

※温度やマットの劣化具合、食い進みにより変化はあります。

【設定温度】 23~25℃前後

【孵化から羽化までにかかる時間】

6~9ヶ月程度

20℃飼育で10ヶ月かかったというブログも有りました。

※管理環境(管理温度、飼育するエサ等)の違いによって個体差があります!

この記事は2023年5月の記事です。

トレンドが変わったらまた追記していく予定です。

飼育情報を発信中!!!

X(旧Twitter)

2023-05-20

ゴロファミヌトゥスを増やしたい。切実。

ーーーー六脚堂 飼育レポートーーーー

ゴロファは、ポルテリ、ガウジョンと大きめの個体から始まり、クラビゲールまでやったところで、もっとゴロファ属の経験を積みたい!と思い、ミヌトゥスに着手してみました。

【5月20日】

六脚堂に到着しました。想像以上に小さいボディ。老眼には確認し難い♂の頭角に困惑しながらも、鮮やかなオレンジボディに心を撃ち抜かれました。

絶対に増やしてやる!

やってきた子は、

【産地】チリ産

【累代】CBF3

【羽化日】♂free 2023年3月25日掘り出し、♀free 2023年3月25日掘り出し。 

    (♂♀共、2月下旬羽化〜3月上旬羽化)

というスペックです。

未後食でやってきましたが、数日で後食が始まりました。

羽化日、掘り出し日と明確に管理されている状態だったのでとても助かります。

小さい体で、2日もあれば16gのゼリーをたいらげていますので、そろそろですね。

【5月24日】

よりケースの仕切りを取って同居をスタート。と同時に♂が♀の背中を嗅ぎ回っています。

その瞬間ペアリングが始まりました。仲良くゼリーを食べています。

【5月27日】

寿命もそれほど長くないのと、ゴロファ属はなぞの突然死が多いので、早速産卵セットへ。

今回は100均のお米ケースでやってみます!

※クリアスライダーでは小さく感じ、大だと大きすぎ?と感じたので、中間くらいのこのケースを使います。

穴が空いていないので加工を施しテープも100均の不織布テープを。(包帯テープのようなもの)

横にも穴を開けました。

今回はちょっとだけ水分を多めでやってみようと思います。

ギュッと握って、、、水は染み出ない程度。

かっちり残るくらいです。ツンツンしても崩れない程度。

このくらいマットが手に残るくらい多めでチャレンジします。

ふんわりが良いと聞いていますが、下は固詰めで。固く詰めても、全体的にふんわりでもたくさん産んでいるブログがありますので♀ちゃんのポテンシャル次第のところもありそうです。

残りは軽く抑えるくらいにしてみました。

小さい種なので、転倒防止には水苔を使いました。

寿命もあと1ヶ月くらいかもしれませんので、1週間で一旦採卵し、すぐに次のセットに入ってもらおうと思います。

【6月10日】

様子を伺うために空けてみたところ、なんと、、、♀ちゃんは☆になっておりました。。。

数日後、♂も☆に。。。(涙

特別寒くも暑くもない時期だけに、個体のポテンシャルがうちに合わなかったのだと思います。。

とても残念ですが、絶対にリベンジしたいと思います!!

飼育情報を発信中!!!!

X(旧Twitter)

KAZ.YOSHII

映像・WEB・システム開発の会社「WILLPLANT」の代表取締役。

会社内で、幼虫飼育1000頭を行なっているカブクワおじさんでありつつ、ラジコンバギー(ストック)で2022年、全日本16位(JMRCA)。

カブクワバトル動画、カブトコロシアムの主宰でもある。

WILLPLANTのWEBはこちら コンテンツ制作:カブトコロシアム

《Xのアカウント》

X:@kazuhiroyoshii