舶来 六脚堂

本能のままに生きる。
カブトムシ、クワガタをもっと知れるメディア

クワガタ

ディディエールシカクワガタの飼育方法|ペアリングから幼虫管理まで

KAZ.YOSHII

『ディディエールシカクワガタとは』

マレー半島、キャメロンハイランド(1800m)、またその隣のゲンティンハイランド(1700m)の高標高地に生息する、まさにシカの角のような大顎をもつクワガタです。

そのため飼育温度は低温が望ましい種です。

体長は♂60mm~80mm程度。♀30mm~40mm程度。ディディエールシカクワガタはシカクワガタ最大種となります。

レコードサイズは、野外で87mm、飼育で84.3mm

シカクワガタたる所以の、アゴは付け根より一度大きく上にそりあがり、先端に行くにしたがい下に湾曲!更に先端は二股に分かれ跳ね上がる!

その美しいアゴの形から、シカクワガタ属(ラエトゥルス属)は常に人気種の上位にいます。

シカクワガタはその他、

・スペキオススシカクワガタ

・ボイレアウシカクワガタ

・タイワンシカクワガタ

・ツツイシカクワガタ

・マイシカクワガタ

などが日本では流通しておりますが、近似種として名前はシカクワガタと呼ばれているけどラエトゥルス属ではない種も多く流通しております。

・ペロッティシカ

・ザウテルシカ

・チュウゴククロツヤシカ

・オーベルチュールクロツヤシカ

・マキシカクワガタ

などがそうです。

そして今一番人気(高額種)であるウェストウッディオオシカクワガタは、実は1属1種の『オオシカクワガタ属』に属しています。

和名:ディディエールシカクワガタ(アカミトゲシカクワガタ)

学名:Rhaetulus didieri

♂♀ともに風格漂う背中。

見つけた瞬間飼育を決めました。(マレーシア ゲンティンハイランド産)

♂ 57mmの個体。50mmを超えると大顎がでるらしい。

♀ 36mmの個体。

 マット飼育でも問題なく飼育できます。♂は喧嘩っぱやいので♀とは個別に飼育しましょう。

このページではディディエールシカクワガタの飼育方法を六脚堂の飼育方法や定説として言われている方法を掲載しています。

飼育する環境、地域、生体そのもののポテンシャルも大きな要素となりますので、あくまで参考としていただければ幸いです。

□□□ 成虫の飼育の仕方 □□□

寿命: 

成虫の平均寿命は6〜12ヶ月

飼育温度:

17~24℃ あまり暑いところは得意ではない

成虫育成メモ:

成熟の目安は後食から2〜3ヶ月後

□□□ 卵の産ませ方 □□□

卵を産ませるにあたっては♂♀それぞれが成熟していて、交尾・産卵可能な状態であることが必要になります。

羽化後2ヶ月程度で後食開始、2〜3ヶ月で成熟する様子。(個体によりけりと思います)

基本的にシカクワガタ属は材に産む傾向が強いようです。

しかしながら、一部のブログなどを見るとマットにも産卵しているケースもあるようです。

BE−KUWAレコード個体の作出方法では、2令幼虫までマット管理、そこからオオヒラタケ菌糸に投入、途中1回交換して84.3mmの個体を出したようです!

管理温度は冬場15℃を下回ることもあったようなので、大型を目指す場合は16〜20℃くらいがベストなのでは無いでしょうか。

産卵管理適温:

23~25℃前後

産卵数の目安:

20〜30個程度

柔らかめの材2本程度。皮を剥いて水分を含ませます。15分浸けて10分日陰干し。

ケースに発酵マットを下5センチは硬詰め。そこに材を埋め込みましょう。

《産卵セット》

《ペアリング方法》

1)飼育ケースなどに♀が潜れない程度のマットを敷きます。

  発泡スチロールの上や、鉢底ネットを引いて行う方法もあります。

2)♀を先にケースに入れ、その上にそっと♂を乗せます。

3)♂、♀ともに成熟している場合は、そのままペアリングを開始してくれます。

とはいえ、生き物です。お互いに無反応ということや、♀が逃げ惑うこともあります。それが30分も続くようであれば日を改めることをおすすめします。

詳細はこちらから!

《カブトムシ・クワガタのペアリング方法》

□□□ 幼虫の育て方 □□□

【お勧めのエサ】

菌糸ビン飼育(ヒラタケ菌糸)が理想。

発酵マットでも羽化はします。添加剤は少なめが良いでしょう。

大型化を狙うなら菌糸ビンでしょうか。

クヌギはイマイチでブナの相性がいいと書いてあるあるブログもありました。

【えさ交換回数】

800CC程度のボトルなら交換途中1〜2回。

【設定温度】 16〜20℃の低温管理の菌床飼育で長歯型が羽化する様です。

理想的なのは20〜24℃。

【孵化から羽化までにかかる時間】低めの温度設定だと9〜13ヶ月。

高め設定だと8~12ヶ月程度でしょうか。

※管理環境(管理温度、飼育するエサ等)の違いによって個体差があります!

この記事は2023年4月の記事です。

トレンドが変わったらまた追記していく予定です。

飼育情報を発信中!!!

X(旧Twitter)

2023-02-18

ディディエールシカクワガタの飼育記

ーーーー六脚堂 飼育レポートーーーー

シカクワガタをやるなら、最大種と言われるディディエールかな。

ウェストウッディなんて買えないし。流石に北海道に送ってもらうには、少しのリスクでもかかると怖いですからね。簡単に手出しできませんよ。

ということで今回の新戦力。ディディエールのスペックです。

産地:マレーシア ゲンティンハイランド産

累代:WF4

羽化:♂ 2022年11月 57mm

           ♀ 2022年11月 36mm

【23年2月18日】

六脚堂にいよいよディディエールがやってきました。まあかっこいい。男心をくすぐりますわ。

管理表には1月3日に後食開始と書いてありました。

しばらく16gゼリー半分を4〜5日かけて食べるくらいの食欲。ノコギリも食べるの遅いけどシカもこんな感じなのかな〜と。成熟まではじっくりと待つかな〜。という感じです。

【23年4月9日】

とにかく待ちました。やっと♀の床材がベチャベチャになり始めました。ゼリーも2日で完食。

♂もそろそろ蓋におしっこがつくようになりました。

そろそろ同居させます。

と思っていた矢先。。。

♀が☆になってしまいました。。。まじかよ。。。

諦めきれない。80mmのディディエールを作りたい!!

ということで、

【23年6月9日】

♂47mmのペアが到着。光の速さで買いました。北海道に送ってもらうには最高の時期です。

なので、57mmの♂と♀ちゃんとのペアリングを行い、いよいよ産卵セットへ!

・ケースはデジケース。HR-2。

・材はコナラ。(柔らかいのが良かったけど、硬いのしかなかった、、)

産卵一番で埋め込みセットです。

・転倒防止には水苔をひいております。

【23年8月10日】

約2ヶ月経ちました。一旦開けてチェックをしましたが、材をかじっている様子がなかったため、自作のバクテリア材を1本追加して、材は2本体制で。♀ちゃんは元気です。

頼む!もう少し頑張って!!

【23年9月9日】

そして一ヶ月後。いよいよ行きましょうか。

しかし♀ちゃんはバラバラ事件。

そこまで激しい環境ではなかったはずなのに。やはり、1♀での勝負は心許無いですね。

普段、iPhoneのメモ帳に累代やセット内容などを管理しているので、産卵セットへの管理メモはこんな感じです。

ケースをひっくり返すと、なんとなく結果を雰囲気でわかるようになります。

今回は、、、これは、産卵の気配のないタイプ!!!

(卵・幼虫もいないという雰囲気)

実際に、0でした。

材を割ってみても0。

ちょっと硬かった、、というか結構ガチガチの材でした。加水の加減云々よりも、材の硬さが裏目に出たような気がします。

1♀体制でのチャレンジなので、ディディエール80mmオーバー計画の第一弾は終了してしまいました。

ディディエールは好きなフォルムなので、チャンスが有れば再度チャレンジの機会を持ちたいと思っています。

第2段をお楽しみに!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

各種情報発信中!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-08-03

ディディエールを割り出しますよ!!

ーーーー六脚堂 飼育レポートーーーー

リベンジを果たすときが来ました!

5月16日2セット。6月11日に上に来ていた♀ちゃんを救出。というセットでした。

マットは産卵1番。材は柔らか〜いコナラをチョイス。

【24年8月3日】

♀ちゃんをセットから出してから約2ヶ月です。

実はケースの橋から覗いてみると、、、

おおお!いるいる!!

底の方からも見えている!

表面の様子もいい雰囲気です。幼虫いるの知ってるけど、これは産んでるな!!という空気感を感じますね〜。

材を見てみると、いるいる!!おしりが見えています。

これは素晴らしい!!

もう爆産の予感しか無い!

マットからもボロボロ〜っと出てきています。もうこれで安心感が漂ってきました笑

材からもどんどんと。

とにかく気分が良い。昨年の大失敗からのこれだから感激もひとしお。

材からは完全に取りきった!!と思っても絶対に残しましょう。

きっと取り漏れが後日出てきます。これも9月くらいに確認しましょう。おって記事にしますので楽しみにして下さい。どんなにちゃんと見たと思っても出てくるはずです。メリーメンガタのときなんて9頭出てきましたからね笑

これを普通に捨ててしまうと・・・そうです。放虫になってしまいますね。そのまま捨てるなら一度冷凍してください。そのくらいの配慮をしないと、ブリード仲間たちに迷惑が掛かってしまいますので!

そして結果は!!!

なんと39頭!!!!いやっほーーーい!

みな初令なので、120カップに2頭づつ入れます。

マットは無添加微粒子の「川口 特選マット(ヤフオク専売バージョン)」で管理。一ヶ月くらい入れて、菌糸に投入しようと思っています。

ちなみに、小さいプリンカップって積み重ねると倒れたときに大変。なので私はクリアスライダーなどにまとめて入れてしまいます。

こんな風にしておくと積み重ねることもできるし、乾燥を防ぐこともできるので便利です。

大量にカップがあるときなんかは、DAISOのハードケースに入れてしまいます。隙間に新聞紙を丸めて入れておくと、持ち上げたときに遊びも無いのでとても便利です。

ご参考までに。

しかも2セット目を開くのはこれから!

追加が出てきたら、販売も考えようかな〜と。

9月になったら菌糸に入れようと思っていましたが、800ボトルに詰めたマットが余ってしまいました。なぜかと言うと別のクワガタ用に詰めたものの、良く考えたらその子達は菌糸にいれる予定だったのです。ボケてましたね笑

※マットは、TENRYUアルプスマット。高添加中粗目の廃菌床マットです。そもそも高添加でディディエールは大丈夫なのか?という実験でもあります。

そもそも39頭。(2セット目もまだ開いていない)これはマット組も用意しておかないと菌糸で破産すると思いました笑

ちょうど12本のボトルがあるので、2頭づつ入れたカップを6個チョイス。

ちゃんと成長してくれています。川口マットで☆になったことはありません。

ボトルを詰めたときは、菌糸ビンを作るように真ん中に穴を空けるようにしています。まあ、おまじないなので、真似する必要もないと思います。

その穴に、カップに入っていたマットをちょいと入れてから、

幼虫を入れます。

カップのマットでフタをしてあげます。

2個目のカップです。

このカップは差が大きいですね。初令でもボトルに入れてしまいます。

3カップ目。

みんな2令手前くらいかな?

ここからぐんぐんと大きくなってもらいます。

4カップ目。

5カップ目。

頭の大きい確実に♂と思われるものだけ、ラベルに記入しておきます。

ラスト。6カップ目。

良く食べてますね〜。

これは良い頭の大きさ。

♂確定は5頭。微妙7頭。配分としてはいい感じですね!

12本きれいにケースに入ると気持ちが良いです笑

たくさんいるのに越したことは無いんですけどね!!

残った27頭からは少し販売に回そうと思います(^o^)

□□□□ 今回使った用品はこちら □□□□□□□□

マットはTENRYU アルプスマット

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

各種情報発信中!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-08-03

リベンジ大成功!!!(ディディエールシカクワガタ

ーーーー六脚堂 飼育レポートーーーー

さあ、ケースの横からは幼虫が見えています。いよいよリベンジ達成のときが近づいてまいりました。

スペックのおさらいです。

産地:マレーシア ゲンティンハイランド産

累代:WF4

羽化:♂ 2023年10月 羽化 70mm

           ♀ 2024年1月 羽化  32mm

リベンジもさることながら、WDを紡いでいくことも嬉しいのです。

『ゲンティンハイランド』70mmでっせ!薄く紋の入った上翅が渋さを演出しています。

産卵セットは、マットは「産卵一番」。材はコナラのヤワヤワのもの。

8割ほど埋め込んでセットです。

【24年8月3日】

では早速開封の儀!!!

横からはいい感じのが見えています。が、菌糸ビンに投入はちょっと早いかな〜と言う感じ。

雰囲気は最高ですね。これは産んでいるやつです。

ひっくり返すと下にも見えています。

お!材に穴が空いて中が見えています。

もうこれは爆産の匂いしか感じない!!!

ちょっと材を向いただけで。

やはりディディエールは柔らかい材がマストのようですね。今回はカワラでもなんでも無い、コナラ材でした。

まずはマットからこぼれてきた子たち。6頭。右下のオレンジの子は材から。

剤からぼっこぼこ出てきます。材は2本入れていました。

もうここからは数えるのを一旦辞めて、拾うことに集中。老眼に小さいものを数える能力はありません。

割った材、マットは2ヶ月ほど残しておきましょう。これ絶対です。

前回、メリーメンガタでここから9頭出てきました笑

捨てる時は、冷凍処理か熱処理をしてくださいね。放虫になってしまいますので!

まじで数えられないので、カップに2頭づつ入れてあと1ヶ月管理。そこから菌糸ビンに投入です。菌糸ビンは、月夜野きのこ園さんの、E-800を使用します。♂はその後E-1400へ。

良いと言われる菌糸ビンはたくさん販売されていますが、月夜野さんで十分大きくなりますよ!

マットは、川口商会さんの特選マット。無添加・微粒子・完熟で初齢幼虫に優しいです。

川口商会さんのマットは、オオクワ、ヒラタ、ホペイ、クルビデンスにオススメとなっておりできるだけ初令で☆にならないようにこちらを購入しております。

ヤフオクで販売されています。そこには下記のように表示されています。

〜〜〜〜〜〜〜

手間暇かけているため大量生産ができません。ほとんどのクワガタの産卵・飼育に抜群の成果を上げているマットです。 当方ではオオクワガタ・ヤエヤマコクワ・クロシマノコ・サビクワガタ・ヒラタ系・フタマタ系・ニジイロ等の産卵・飼育に使用していますが、飼育ケースの底に卵を産むなど驚くほど爆産しています。今回は自分だけが喜ぶだけでなく、「産まない・採れないで」困っているクワガタ愛好家の方やブリーダーの方々にもご提供しようと思い、出品しました。皆様も爆産の味を味わって見られてはいかがでしょうか。*幼虫飼育にも適していて、幼虫がとても安定するマットです。材飼育にこのマットを使用すれば落ちる確率がとても低く安定したサイズや結果が得られます。

〜〜〜〜〜〜〜

実際に使い勝手がよいのでヤフオクで発見したときには箱で購入しています!

じゃじゃん!!!

右下のラベルされたカップは1頭。ほかは2頭入りなので

【39頭】!!

リベンジ達成です。久しぶりに割り出しが激アツでした!

実はまだ、2セット目もあるのです。これはもう少し置いて2令で割り出し、すぐに菌糸ビン投入という流れで考えています。

では、さらなるリベンジの続報をお楽しみに!!!

【24年9月7日】

割り出しの際に残していた残骸ですが、約1ヶ月。万が一、卵やド初令の見逃したものがい

れば、老眼でも発見できる頃だと思います笑

ではそろそろ開けてみたいと思います。

まあ、取り残しなんていないでしょう!!という気持ちであけてみます。

おやおや。坑道がありますね。

いた!!

2令入りたてですかね。

この子は800ボトルの菌糸ビンへ直行です。

1つでも多くの幼虫や卵を採りたい人間でも取りこぼしているわけです。これを、採りきったと思ってすぐに捨ててしまうと、放虫になるわけですよ。

みなさんも、すぐに捨てる。ということはせずに一度冷凍をしたり、または今回の様に待機させてから、取りこぼしの確認をして処分することをオススメいたします。

とにかく、取りこぼしは【ある】と思っていただければ幸いです。

□□□□ 今回使った用品はこちら □□□□□□□□

マットはフォーテック、産卵一番

ケースはデジケースHR-2(廃盤)のため、おすすめは

セパレートケース(中)

材はコナラ材。高いものである必要はありません。

幼虫管理に、川口商会 特選マットを使用。

最後に入れた菌糸ビンは、月夜野きのこ園さんのe-800です

□□□□□ AMAZONリンクです □□□□□□□□

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コナラ産卵木 中目 良材 1本 関東当日便
価格:270円(税込、送料別) (2024/8/16時点)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

各種情報発信中!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-09-01

菌糸への引っ越しです。

菌糸とマットへ

たーーーーっぷりと39頭。しかもA♀のみで。(B♀の産卵セットは未開封)

この子達を、

・マットへ12頭(ボトルケースにちょうど入る数なので)

・販売へ5頭

残りを菌糸に入れていきます。これでマットがいいのか、菌糸がいいのかもわかるかと思っています。

では順番にいきましょう。カップには、2頭づつの初令を管理していました。そして、販売の際に3頭溶けていることがわかりましたので、よって、マット移動と5頭販売で、20頭残っています。

では1カップ目。

2カップ目。

真ん中だけくり抜かれたように食べています。元気ですね。

元気すぎて、もう1頭を食べてしまったのかも知れません。

今回の菌糸ビンはいつもの月夜野きのこ園さん。e-800です。ちなみにまとめて購入するとなんと送料が無料になります!ちなみにリンクはこちら

月夜野さんの菌糸はいつ頼んでも、菌糸の周りかたのクオリティが安定しています。特別大きいのは出ませんが、安定感はすごいです。

次のカップです。

このカップはちゃんと2頭います。

1頭消えているものが多いので、不安になってきました。。。

次のカップです。

あちゃー。また1頭だけですね。

元気モリモリの♂です。食べちゃったからもりもりなのか・・・。

つぎ行きます。

でた。一人もりもりパターン。また1頭しか入っていません。

どんどん行きます!

これは2頭の坑道かな?

ぐぬぬ。。1頭でした。

次!!!

だ、大丈夫だよね・・。

大丈夫じゃない・・。

これはもう、次回からは1頭ずつの管理じゃないとだめですね。こんなにやられちゃうんだ。シカクワガタ系はみんなそうなんだろうか。

B♀の産卵セットを開けたときは、1頭ずつの管理にしましょうか。

次行きます!

無事であれ!!

あ〜〜〜〜。無事じゃない笑

ぐるりと一周、しっかりと食べています。

ということで!!

6頭消えてしまってました。残りは13頭!マットの子を足すと25頭となりました。

ここから最大何mmの子が出てくれるでしょうか!

では、B♀の産卵セット開放の続報をお楽しみに!

□□□□ 今回使った用品はこちら □□□□□□□□

月夜野きのこ園 e-800

幼虫管理に、川口商会 特選マットを使用。

□□□□□ AMAZONリンクです □□□□□□□□

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

各種情報発信中!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

KAZ.YOSHII

映像・WEB・システム開発の会社「WILLPLANT」の代表取締役。

会社内で、幼虫飼育1000頭を行なっているカブクワおじさんでありつつ、ラジコンバギー(ストック)で2022年、全日本16位(JMRCA)。

カブクワバトル動画、カブトコロシアムの主宰でもある。

WILLPLANTのWEBはこちら コンテンツ制作:カブトコロシアム

《Xのアカウント》

X:@kazuhiroyoshii