舶来 六脚堂

本能のままに生きる。
カブトムシ、クワガタをもっと知れるメディア

クワガタ

エレガンスセスジクワガタ(亜種 taniの飼育方法|幼虫期間から成熟、産卵まで

KAZ.YOSHII

『エレガンスセスジクワガタとは』

エレガンスセスジクワガタはドルクス属ではなく、セスジコクワガタ属の一種で細長くボディカラーは鮮やかなオレンジ。そしてでボディが黒色で縁取られており、まるで絵画の様な美しさがあります。

大アゴはすらっと真っすぐに伸びて先端にある内歯はヘラ状にカットされた様な造形の美しさが有ります。

♀の上翅は4,5本の縦縞とおびただしい点刻があり、ボディカラーは♂のオレンジよりもくすんでおり、明るい茶系です。

とても小さい種ですが、見れば見るほど美しい姿に圧倒されることでしょう。

飼育レコードは40.3mm。

なお、セスジコクワガタ属(Digonophorus)は下記の3種があります(1亜種)。

和名/学名分布
エレガンスセスジクワガタ Digonophorus elegans elegansインド北東部,ネパール
エレガンスセスジクワガタ(亜種 tani) Digonophorus elegans taniインド(アルナーチャル)
クロセスジコクワガタ Digonophorus costipennisビルマから最近見つかった新種
アカヘリセスジコクワガタ Digonophorus rubrolaterisミャンマー北部

和名:エレガンスセスジクワガタ

学名:Digonophorus elegans elegans

六脚堂飼育個体(エレガンスセスジ 亜種 tani)

内歯のポッキリ折れた感じがなんだか造形物として感慨深いです。

大顎の、一度外側へ緩やかにカーブしてからグイッと中に切れ込むさまは、イタリア車のデザインに通ずる美しさがあります。

♂の鮮やかさに対し、少しくすんだ色合いになる♀も可愛らしい。

スジブトヒラタのように、上翅の筋が深いのも特徴。

とにかく動き回るので、iPhoneのシャッタースピードが追いつきません。

ここからはエレガンスセスジクワガタのの飼育方法を六脚堂の飼育方法や定説として言われている方法を掲載しています。

飼育する環境、地域、生体そのもののポテンシャルも大きな要素となりますので、あくまで参考としていただければ幸いです。

□□□ 成虫の飼育方法 □□□

寿命: 

成虫の平均寿命は、1年から2年ほど。

※ペアリングの回数によっては短くなります。

飼育の適温:

18~21℃程度

成虫育成メモ:

およそ後食まで7~9ヶ月程度。成熟は底から1ヶ月程度。寿命は長いので慌てずにしっかりと成熟させるのがポイントです。中には10ヶ月は待つという方もいるようです。

□□□ 卵の産ませ方 □□□

卵を産ませるにあたっては♂♀それぞれが成熟していて、交尾・産卵可能な状態であることが必要になります。

羽化日、後食開始日、後食開始から成熟までの個体差もありますのでこの情報を鵜呑みにしないようご注意ください!

【産卵セット】

材産みですので、下に引くマットは何でもOKです。産卵木は柔らかいものを好み、コナラなど埋め込みでセットします。マットは産卵1番や、フェロールマットなど微粒子がおすすめです。

《材を使った産卵セットの作り方》

【ケース】

投入する材の大きさに合わせます。クリアスライダーラージくらいで良いのでは無いでしょうか。多産種なので、1回でたくさん取りたいときは大ケースなどに材を2〜3本入れるのも良いのではでしょうか。ブログなど見ていると、1回で20〜30は産んでいるようです。

《ケースのサイズ表》

《ペアリング方法》

クワガタ系は、人がいると警戒心が強い子が多いので、同居ペアリングがおすすめです!

1)飼育ケースなどに♀が潜れない程度のマットを敷きます。

    (隠れ場所として樹皮や専用餌皿があると良いです)

2)大きすぎないケースにゼリーを一つ置きます。

  (ゼリーが♂♀の出会いの場とするためです)

3)攻撃力の高いヒラタ系、ノコギリ系は顎縛りしましょう

4)3〜7日同居させ、「メイトガード」していたらほぼペアリングが完了しています。

詳細はこちらから!

《カブトムシ・クワガタのペアリング方法》

□□□ 幼虫の育て方 □□□

【お勧めのエサ】

一次醗酵マットがおすすめです。

【えさ交換回数】

3令幼虫迄は90~120㏄程度のカップで十分飼育できます。

その後は800㏄程度の容器に一次発酵マットを詰めて1本で羽化可能です。

※温度やマットの劣化具合、食い進みにより変化はあります。

【設定温度】

18~21℃前後。

大型を狙うならワインセラーなどを使い、20℃前後でじっくりと。

【孵化から羽化までにかかる時間】

7 ~10ヶ月程度。

※管理環境(管理温度、飼育するエサ等)の違いによって個体差があります!

この記事は2024年7月の記事です。

トレンドが変わったらまた追記していく予定です。

★★★★★★★★★★★★★★★★

たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)  ぜひフォロー& 通知を取ってください!

★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-05-16

そろそろ目覚める。エレガンスセスジ!

ーーー六脚堂飼育ブログーーー

【24年7月11日】

写真を見て一目惚れしました。入ったよ〜と聞いて、送られてきた写真を見た瞬間に即決してしまいました。

届いた瞬間驚愕しました。その小ささにww

写真ではそこそこの存在感だったけどww

でも良いんです。アップで見たら美しいから!!!!!

お値段も、大きさから換算すると、0.1gで1500円くらい?(適当)やばいブツのレートですよこれは笑

まあまあまあ。

(煩悩)・・・3ペアくらいとれればペイするかな。。。

う・・産めばね!なんとかなるさ!ということで。

早速スペックです。

累代:CBF1

産地:インド APLS

羽化:♂ 24年1月 ♀ 23年12月 

状態:未使用・未後食

六脚堂に届いたのは4月頃でした。6月20日に後食がスタート。今7月となり時期的には、良いくらいでしょうかね。

♀の喰いは良いのですが♂がまだ全開ではない様子。

※♂がどこかにいます。見つけられるかな?

今は18〜19℃に設定した冷やし虫家にいるので、8月に入ったら産卵セットを組みましょう。たっぷり産んでもらわないといけませんので笑

続報をお楽しみに!

★★★★★★★★★★★★★★★★

たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)  ぜひフォロー& 通知を取ってください!

★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-08-06

エレガンスセスジを産卵セットへin!

ーーー六脚堂飼育ブログーーー

【24年8月6日】

6月20日に後食を初めてはや1ヶ月半。ここまで長かったな〜と。購入したは良いけど、「冷やし虫家(ひやしちゅうか)」に入れっぱなしで17℃管理。なので日々の鑑賞ができないんですよ!

乾燥して☆にならないように定期的にチェック、霧吹きを行なってきました。(実はアローコクワで以前、管理ミスにより乾燥で☆にしてしまった教訓があります。)休眠が長くても、ティティウスシロカブトやメリーメンガタなんかは他の成虫と一緒に管理できるから霧吹き忘れなど起きないのですが。

そしてこの子達もいよいよ16gのゼリー半分を数日で食べきるくらいになりましたので、いよいよ産卵セットに入れて見ることにしましたよ!ドキドキ!

なお、ペアリングは同居で、8月3日から3日間。1日目でペアリングは目視できたのですが、安全策で更に2日入れていました。小さいことも有り、アゴ縛りはしませんでした。

しかも気がついたら終わっていたので、写真も撮れず!残念!

基本が材産みなので材を用意します。今回もコナラです。この子達は、柔らかい、しかも極端に柔らかいものがいいそうなので、一度加水して乾燥。更にもう一度加水して乾燥を二回行いました。

カワラ材も反応が良いそうですが、そんな経費は掛けてられません。この子達自体が高価なので!高価だからこそ少しでも確率を上げたほうが、、、という考え方もありますが。

できるだけみさんに情報還元をするためにコナラでいきますよ!

次にマットです。マットには産まないようなので、川口商会マットを使います。基本的には埋め込みマットなら何でもOKですよ。産卵1番でも構いません。

無添加の生オガ一次発酵マットであれば基本は何でもOKです。

※生体管理用の針葉樹マットはだめです!幼虫が外に溢れたら食べるエサが無くて☆になります。

では加水します。混ぜるときは余ったケースの仕切りを使ってます笑
これはクリアスライダーの仕切りですね。

こんな感じです。微粒子マットの場合は握ったときにしっかりと吸着するので、水の量に木をつけましょう。材にも加水されているのでそんなに量は必要無いですね。

材を使うときは、材を乾き気味にセットするときは加水多め。材に湿気が多いときはマットの加水は少なめにします。じゃないと、グスグスに湿って材に産んでくれませんので。

土台部分は3センチくらいです。このくらい固めて、この上に材を載せます。

小さい種ですが、ケースはクリアスライダーラージで、は2本です。

産卵確率を上げたい場合は、カワラ材を使ってもいいでしょう。反応は良いみたいです。

なお、2本いれるのも産卵確率を上げるためなのですが、好みの材を見つけて卵を産みますのでどちらかを選んでいただく。という感じです。1本だと嫌だったら「産まない」という選択をしてしまうのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コナラ産卵木 中目 良材 1本 関東当日便
価格:270円(税込、送料別) (2024/8/16時点)


エレガンスセスジは高価なクワガタなのでなんとか産ませたいのです笑

ちなみに材はあえて斜めに入れています。なんとなくです。自然に近づけるイメージで笑。根拠はないけど自然を作り出すイメージは成功につながるのです。

上まで全部埋めてしまいます。

上まで隠すと、カビなども生えにくいのでご参考まで。

転倒防止には手元にあったスポンジを今回は使用します。1センチ位に薄切りですね。

ただしハスクチップや、水苔を利用するのが王道です。自然由来のほうがこの子達は違和感を感じないはず。

もう一つは、セットを解除したときにマットにチップや水苔が混じってしまって再利用しにくくなります。フルイに掛けても良いのですが、小さな破片が混ざって幼虫が食べちゃったりしないか心配なのです。

(普段はがさつなのですが、こういった部分は気になります。はい。B型です。)

六脚堂は、材を剥いた樹皮なども普通に使いますが、コバエを出したくない空間に置くときは小型種にスポンジを使います。いい感じに詰めがひっかかって起き上がってくれます。

(TOPGUNさんのyoutubeチャンネルでも言ってました。)

今回は♂も一緒に。同居が3日間でしたので安全策です。

あとは待つだけ!!!いやーなんて可愛いんでしょう(^o^)

美しいし。子どもたちがたくさんいるところを想像しただけでテンションが上ります。

1ヶ月ほど様子を見て、♀が出てきたら回収し2セット目に行く予定です。卵での回収は老眼にはきついので、3ヶ月程度で割り出しを想定。

とはいえ、いつも予定通りにいかないものです笑

この子達は可愛いくて美しいので増やしたいところです!!

続報をお楽しみに!

★★★★★★★★★★★★★★★★

たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)  ぜひフォロー& 通知を取ってください!

★★★★★★★★★★★★★★★★

KAZ.YOSHII

映像・WEB・システム開発の会社「WILLPLANT」の代表取締役。

会社内で、幼虫飼育1000頭を行なっているカブクワおじさんでありつつ、ラジコンバギー(ストック)で2022年、全日本16位(JMRCA)。

カブクワバトル動画、カブトコロシアムの主宰でもある。

WILLPLANTのWEBはこちら コンテンツ制作:カブトコロシアム

《Xのアカウント》

X:@kazuhiroyoshii