ラフェルトノコギリクワガタの飼育方法|ペアリングから幼虫管理まで
『ラフェルトノコギリクワガタとは』
ニューカレドニア、ニューヘブリデス諸島(バヌアツ共和国)に生息している、ノコギリクワガタの中では大型に位置する種です。
(写真は短歯の個体で、もっと大顎に発達した個体もいます。是非飼育ブログまで御覧ください。)
ハスタート程ではありませんが、がっしりとした体幹。黄褐色で会合部沿いは黒色の細い帯状の上翅は所有感を引き立たせます。
大アゴは比較的まっすぐに伸びており、先端は小さい二又状、基部に小さい内歯、基部近くに大きめの内歯、先端よりにも小さい内歯が発生します。
日本国内では主にニューヘブリデス諸島のタンナ島産のブリード個体が流通しているようです。
一昔前は『3大ノコギリクワガタ』の一つとされており、希少種であるためとても高額で取引されていたそうです。
しかし、その希少性に反して飼育難度が低い(爆産するのです)ため、WDではなく累代個体が相当出回っており、今ではとても手に入れやすくなっています。
写真の通り、黒い胸部と、茶色い上翅のツートーンでとてもきれいなクワガタの一つです。
機会があればぜひとも飼育してもらいたい種です!
レコードサイズは82.4mm。野外最大は81.2mm。(2023年現在)
70mmオーバーは簡単に出るので、迫力を味わうことができますよ!
産地に、ニューカレドニアと、耳馴染みの少ないバヌアツですが、オーストラリアの右上に位置してますね。
主な生息地はニューカレドニアとバヌアツなので、インドネシアでも無い南側のクワガタはなかなか輸入もされないようなのでレアなのかも知れませんね。
和名:ラフェルト ノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus lafertei
産地:バヌアツ ニューヘブリデス諸島など
♂ノコギリはとにかく美しいですね。
どのクワガタもそうですが、やっぱり大きく、長歯で出したいですよね。
大きければ大きいほど、迫力よりも美しさが出てくるのがノコギリの良いところ。
ノコギリはどの種でも♀の色合いが美しいので観賞用としては最高ですよね。
羽化したときに見える美しいボディは、幼虫期間を何ヶ月も待つ価値がありますね!
ここからはラフェルトノコギリクワガタの飼育方法を六脚堂の飼育方法や定説として言われている方法を掲載しています。
飼育する環境、地域、生体そのもののポテンシャルも大きな要素となりますので、あくまで参考としていただければ幸いです。
□□□ 成虫の飼育方法 □□□
寿命:
成虫の平均寿命は3ヶ月~6ヶ月程度。
飼育温度:
20〜25℃前後(越冬はしませんので温度管理をしっかりしましょう)
成虫育成メモ:
後食まではおよそ2ヶ月を要します。
そして成熟の目安は後食から1ヶ月後。充分に時間をおいたほうが良い結果となります。
♂はとても好戦的で♀も傷を付けてしまうので、仕切りをつけるか別のケースで。
同じケースでの飼育は避けましょう。
□□□ 卵の産ませ方 □□□
卵を産ませるにあたっては♂♀それぞれが成熟していて、交尾・産卵可能な状態で
あることが必要になります。
羽化日、後食開始日、後食開始から成熟までの個体差も
ありますのでこの情報を鵜呑みにしないようご注意ください!
【産卵セットについて】
発酵マットのみでOKです。熟度の深いマットを使用します。また、材にも産みます。六脚堂ではコナラ材を投入しました。
水分量は多くもなく少なくもなく。ギュッと握って固まりが出来る程度。
(水が染み出るようでは多すぎです!)
基本はマット産みなので、材は不要ですが産卵時の「足場」にして卵を産んでいるという方もいらっしゃいます。
また、材を入れるとマットにも材にも産む傾向があるようですね。
ケースは中〜大ケースが良いでしょう。
《ペアリング方法》
クワガタ系は、人がいると警戒心が強い子が多いので、同居ペアリングがおすすめです!
1)飼育ケースなどに♀が潜れない程度のマットを敷きます。
(隠れ場所として樹皮や専用餌皿があると良いです)
2)大きすぎないケースにゼリーを一つ置きます。
(ゼリーが♂♀の出会いの場とするためです)
3)攻撃力の高いヒラタ系、ノコギリ系は顎縛りしましょう
4)3〜7日同居させ、「メイトガード」していたらほぼペアリングが完了しています。
詳細はこちらから!
□□□ 幼虫の育て方 □□□
【お勧めのエサ】
菌糸もしくは完熟系のマット。
通常のカブトマットでも問題ありませんし、ノコギリ専用として販売されているマットでもOKです。マットよりも菌糸の方が早く羽化してくるイメージです。
六脚堂おすすめマット
メーカー | マット |
---|---|
月夜野きのこ園 | 完熟マット |
SANKO | 育成クヌギマット |
フジコン | プレミアム 有機くぬぎ微細 フレーク |
KBファーム | 栄養フレークEX 50L(大袋) |
【飼育容器】
ブロー容器 800CC程度。♂の大型化を狙うなら1000CC以上を
使いましょう。
♂は2〜3回。割り出しのタイミングで若干の変化あり。
♀は途中1〜2回でOK。
マットの劣化や環境の変化によって変わります。
【設定温度】
20〜25℃程度。
大きくしたい場合は、初〜2令までは25℃。3令になったらすぐに蛹化しないように温度を落とす方法をとる方が多いようです。(20〜21℃)
【孵化から羽化までにかかる時間】 ♂で約10~12ヶ月程度。
♀で約6〜8ヶ月程度。
※管理環境(管理温度、飼育するエサ等)の違いによって個体差があります!
この記事は2024年4月の記事です。
トレンドが変わったらまた追記していく予定です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
各種情報発信中!
舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★