舶来 六脚堂

本能のままに生きる。
カブトムシ、クワガタをもっと知れるメディア

クワガタ

メタリフェルホソアカクワガタの飼育方法|ペアリングから幼虫管理まで  

KAZ.YOSHII

『メタリフェルホソアカクワガタとは』

メタリフェルホソアカクワガタはインドネシアのスラウェシ島などに生息する、 ボディバランスと合わない『極端に』長い顎が特徴的なクワガタ。

体長は大きいものでは90mmを超えます。大きくなればなるほど、何のための進化なのかを疑うような歩き方になります。

さらには、ゴールド、ブロンズ、ブルー、グリーン、パープルなど色味の発色が楽しめるので、是非飼育してほしい種です。

ちなみにスラウェシ島はここになります。

https://onl.la/iWJnE8z

和名:メタリフェルホソアカクワガタ

学名:Cyclommatus metallifer

メタリフェルホソアカクワガタには亜種もたくさん存在しており、

フィナエ(ペレン島、バンガイ島、バンクル島

 メタリフェルホソアカクワガタの最大亜種。

アエノミカンス(ハルマヘラ島、バチャン島、カシルタ島、テルナテ島、モロタイ島

 WD品が定期的に入荷しておりお求めやすくなっています。

イソガイ(スーラ諸島

 国内流通量は多くありません

サンギレンシス(サンギール諸島

などが国内ではブリードされています。

比較的飼育が簡単で、累代サイクルも早い種のため人気です。またホソアカクワガタは

温度管理(理想は22~25℃)ができれば、幼虫飼育、産卵ともに簡単なクワガタです。

(大型にするには20℃までに抑える環境が大事です)

ブリーダーさんの中では、動画やブログでたくさんのメタリフェルに関する情報を

出している、『わたくわチャンネル』さんという方がいらっしゃいますのでご参考

までに御覧ください。

https://www.youtube.com/@watakuwa

メタリフェルホソアカ以外にもキクロ系と称されるホソアカクワガタは大変人気があり、

エラフスホソアカクワガタ、アラガールホソアカクワガタ、インペラトールホソアカクワガタ、スペキオススホソアカクワガタなど、とにかく発色が豊かなところが鑑賞にもってこいの種です。

昆虫イベント、インセクトディスカバリーを主催するカラーズさんの販売ページはまるでカタログ!是非覗いてみてください。

https://e-colors.jp/pages/239

♂80mm。(ペレン島)緑系のゴールド発色が強い個体。

♂初めて見た時のインパクトは抜群でした。

生で♂♀ペアを見ると、♀の小ささが際立ちます。

♂の大顎が大きいので、ペアリング中に挟まれることは「逆に」無いだろうなと思っちゃいます。生で見ると大きさの差を感じずにはいられない。

♂のような光沢は♀にはありません。

□□□ 成虫の育て方 □□□

寿命:

 成虫の平均寿命は 6ヶ月〜8ヶ月程度。

ペアリングせずに単独飼育で1年以上生きたという方も。

しかし産卵、交配をすると極端に短くなるようです。

飼育の適温:

20℃から25℃。

後食まで:

およそ1ヶ月程度です。

成熟は後食したあと2〜3週間程度と言われます。

飼育ポイント

1)あまり寿命の長い種では無いので、ペアリングのタイミングは重要です!

成熟までは羽化からおよそ2ヶ月行かないくらいで、後食の早い子もいますので、ゼリーの食べる量と活発に活動しているかどうかを目安にしましょう!

2)見た目の通り、歩きがあまり上手ではありません。

なので、床材はマットだけではなく産卵材の樹皮など引いてあげると良いと思います。

□□□ 卵の産ませ方 □□□

卵を産ませるにあたっては♂♀それぞれが成熟していて、交尾・産卵可能な状態で

あることが必要になります。

羽化日、後食開始日、後食開始から成熟までの個体差もありますのでこの情報を鵜呑みにしないようご注意ください!

産卵木にも産みますが基本的に発酵マットのみのセットでも十分産卵します。

微粒子マット、完熟系のマットを使用します。

フォーテックさんの《産卵1番》で良い結果が出ています。

(幼虫飼育をそのまま産卵一番だと、栄養が足りず大きくなりにくいですね。)

水分は多からず少なすぎず。

(強く握って水が染み出るのは多すぎです!)

底面の7割は強く固めます。残りはふんわり目でOK。

産卵セット

産卵管理適温:

23~25℃前後

卵は本当に小さいので、幼虫での割り出しをおすすめ致します。

また、多産な種なので環境がマッチすると20〜30頭は1回で産んでくれるようです。

ケース:

小〜中ケースで。♀が小さいのであまり大きなケースは不要です。また卵が小さいので幼虫が見えてから割り出ししたほうが見逃しがないと思います。

《ケースサイズ表》

《ペアリング方法》

クワガタ系は、人がいると警戒心が強い子が多いので、同居ペアリングがおすすめです!

1)飼育ケースなどに♀が潜れない程度のマットを敷きます。

    (隠れ場所として樹皮や専用餌皿があると良いです)

2)大きすぎないケースにゼリーを一つ置きます。

  (ゼリーが♂♀の出会いの場とするためです)

3)攻撃力の高いヒラタ系、ノコギリ系は顎縛りしましょう

4)3〜7日同居させ、「メイトガード」していたらほぼペアリングが完了しています。

詳細はこちらから!

《カブトムシ・クワガタのペアリング方法》

□□□ 幼虫の育てかた □□□

お勧めのエサ 

発酵マット。菌糸。どちらでも飼育できます。

マットでも大きくできますが、菌糸ビン飼育のほうが大きさのアベレージが高くなるようです。

設定温度

 20〜25℃前後と幅は広いです。

90mm以上の大型化を狙うなら、17〜19℃の低温飼育で管理し、3令からは2000ccボトルの大きなもので!

1100CCのボトルだと、六脚堂では75mmくらいの♂が出ています。

えさ交換回数

 800〜1100CC程度のボトルなら交換途中1〜2回程度でしょうか。

孵化から羽化までにかかる時間 

およそ 4~8ヶ月と非常にサイクルは短めです。 ※亜種によって若干の違いはあります。

大型を狙うための低温飼育で18℃程度をキープすると、マット飼育の場合10ヶ月はかかります。

そうなると、♀は早く出てきてしまうため、盛大に羽化ズレしてしまいますので、累代をしていきたい場合は温度調整をしたほうが良いでしょう。

羽化ズレの調整方法》 

※管理環境(管理温度、飼育するエサ等)の違いによって個体差があります!

この記事は2023年5月の記事です。

トレンドが変わったらまた追記していく予定です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

各種情報発信中!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2023-01-17

メタリフェルホソアカクワガタを始めます。

ーーーー六脚堂 飼育レポートーーーー

メタリフェル始めます!

ショップでWDの80mmを見つけ、見た目に衝撃を受けつつ、価格もお手頃だったので購入してしまいました。

羽化までの流れがどのようなものだったのかを、この記事ではお伝えしたいと思っています。

購入したのは、

産地:インドネシア スラウェシ ペレン島

累代:WD(ショップにて購入)

購入:♂ 2023年 1月 80mm

           ♀ 2023年 1月  フリー

【23年1月17日】

WD(ワイルド)なので、ペアリングはさせなくても「持ち腹」に期待して産卵セットにinしました。セット内容は、ヘラクレスのマット交換したときに出た完熟系の中古マットを使用しまして、産卵材は入れておりません。

【23年2月12日】

1ヶ月がたち、♀ちゃんがマット表面に出てきたので、拾い上げました。ここからはゼリー休憩を取ってもらいます。

23年2月23日】

セットinからおよそ1ヶ月とちょっと。いよいよ割り出ししてみます! 

セットからは11頭の初齢幼虫をゲット!

2回目のセットは完熟系のマットではなく、フォーテックさんの産卵1番を固く詰めてチャレンジします!今回も材は入れていません。

23年2月26日】

追いがけをせずに2回目のセットinです。追いがけをするかしないかはブリーダーさんの考え方で、する人、しない人が別れますが私はペアリング後に数日で☆になるケースを何度も体験しているので、できるだけペアリングを増やしたくないという考え方です。

(全然産まない、、、というときなどは、スイッチを入れるために行いますが。)

フォーテックさんの産卵一番は発酵の浅いマットですので完熟マットとは傾向は逆のものになります。さあ。結果はいかに。

23年3月12日】

約1ヶ月後に割り出しをしてみました。ド初齢が1頭のみでした。

今になって、「追いがけしたほうが良かったのかな?」なんて後悔も生まれます。

と思いきや、次の日に☆になったので、もう限界だったのでしょう。やはりWDなのでいつ☆になるかはわかりません。これは天命だったと思って手を合わせましょう。

ありがとう。お疲れ様でした。

WD個体は羽化日が不明なのでむしろセットinのタイミングを急いで良かったです。

では、次回 羽化までの記事となります。

飼育記録などを発信中!

X(旧ツイッター)

2023-08-06

メタリがサナギになりました。

【23年8月6日】

3月に幼虫割り出しした12頭の幼虫たち。WDをいかに累代させていくかに注力したいところです。そんな子達が少しづつ蛹化を始めてまいりました!

写真も取りたかったので蛹を人口蛹室へ!

右の子は、蓋の真下(マットの表面)で蛹化したためか、とても小さい。。。

右の子は、23〜24℃の温度帯で「カワラ菌糸瓶」で飼育してみました。

菌糸は成長も早まる上に、温度も高めの設定。今季のブリードルームは温度変化を減らすために上下の温度差をなくしていたため、ついでに実験としてどのくらいのサイズになるか試しておりました。

もう1瓶のカワラ菌糸の♂は開けたら残念、⭐️になっていました。左の子は、そこそこ大きい。この♂はきのこマット。隣の席に入れてあげましょう。

きのこマットでもすくすく育ってくれました。まだ蛹化してすぐであろう、きれいな乳白色です!本当なら自然蛹室で羽化させるほうが良いのですが、写真を撮りたかった為人工蛹室へ。

蛹の動く様子です。

このおしりのプロペラ的な動きで、自分のポジションを取るのです。

社内でも初めて蛹を見る子たちが、「蛹って動くんだ!!」「きんもー!」と歓声を上げております笑

動画

【23年8月16日】

お盆辺りから続々と羽化が始まりました。途中☆になった子もおり、残ったのは8頭。

この子ら全て♂でした。。。そんな事あるの??めっちゃ偏ってますやん!

初期段階では、♀ちゃんもどうせ出てくるだろうとタカを括っておりましたが、、、

今いる蛹も♂。。。

そこで、必殺!!SNSでの呼びかけ!

を行ったところ、札幌在住の@レスポールカスタムさんより、お嫁さんをいただきました。ありがとうございます。

【23年9月10日】

2♀。ようこそお嫁さん。

まあメタリの♀ちゃんは小さくて可愛らしいですよね。油断して力を入れちゃうと握り潰してしまいそうです笑

8月と9月羽化の子たちです。たくさん働いてもらいましょう!

私は8月生まれ。

私は9月生まれ。

これで累代が途切れること無く進められそうです。

なお、飼育方法にもある通り、メタリフェルホソアカクワガタはとても「羽化ズレ」し易い種です。♀は4〜6ヶ月で羽化するのに対し、♂は6〜8ヶ月かかります。

(まあうちは5ヶ月で♂が出てしまいましたが)

なので、累代を続けていくには ♂が小さくなるのを覚悟して、1頭でも24〜25℃の温度帯で飼育しておくと、♀との羽化ずれを防げます。

《羽化ずれは調整可能!》

今回のお嫁さんにあてがう♂は、下記の2頭。

80mmと76mmの♂ちゃんです。カラーはブロンズ系。今回はブロンズ系しか出なかったのとMAXサイズが80mmで ジャスト!親超えできなかったので、次はいきなり90UPを目指してみましょう!

80mmまで来ると、湾曲と上下のくびれも出てくるので迫力が出ますね〜。

今年はブリードルームも低温度帯を作れそうなので、サタンやネプチューン、グランディス、達と一緒に育ってもらいましょうかね!

では成熟まであと数週間待ってみましょうか!

【23年10月17日】

そろそろ期は熟したかなと思います。いかんせん、メスちゃんが小さいのでゼリーの量は減りませんが、クオーターカッターで切った1/4ゼリーも食べ切れるようになってきたので、同居しちゃいましょう!!

期間は7日間程度を想定しています。

歩きがうまくないから水苔変えようかな。。。もがいちゃってる。。

飼育記録などを発信中!

X(旧ツイッター)

2023-10-26

メタリフェル累代の産卵セットを組みます!

【10月26日】

そろそろ産卵セットを組んで行きましょうか!

メタリは小さいので、Seriaのお砂糖タッパ(1.9リットル)を使用します。

卵も小さいので、幼虫になってからの割り出しを考えていますので、

1週間位で♀ちゃんを取り出し、次のセットを組んでいきます。

それぞれのペアを3セットくらい続けて行ければと構想していますよ。

タッパーにはドリルで穴を開けていきます。

塩ビ系のケースは湿気が溜まりやすいので穴を多めに開けていきます。

※ 穴は2mmにしています

開けた穴には、これもSeriaの不織布タイプのサージカルテープで塞ぎます。

マットは産卵一番の中古。一度冷凍して雑菌処理を。

水分はもう少し足したほうがいいかな?

加水します。加水の量は、季節やルーム内の湿度、ケースの材質と用意するマットの量で変わります。フォーテックさんのマットは10リットルに対して◯◯CC入れてください。と表記がありますが、こればっかりは難しい。ケースの蓋の構造によっては水分がすぐに抜けたりするので多めにしたりと、経験値が大切だったりします。

基準としては、よく言われる「握ってじゅわっと言わない」程度で。

手袋にはしっとりと水分の跡が残るくらいがベストと思っています。

マットをガチガチにします。

♀ちゃんが、柔らかい「木」だと勘違いするイメージで自分は固めています。

マットを固める専用工具(ハンドプレス)は有ると便利ですが無くても大丈夫です。

こぶしでも、すりこぎ棒でも、垂木でもなんでもいいです。固まればいいのです。

半分くらいまでガッチガチに詰めます。そして9割までは、固めに押しつぶす程度。森に散乱している木の外側の柔らかい部分をイメージ。

2ペア分、2セット作りました。

その上に、水苔を引きます。転倒からの復活用ですね。

15℃くらいの場所にマットは置いてあるので、23℃の部屋で2日間ほど温度環境を整えます。

ではでは、薄暗い同居スペースから出してみて様子を見てみましょう。

同居後、9日間経ちました。

まずは1組目(Aライン)から。

お!完全なるメイトガードや!!

これは確定ですな!(こればっかりはわからないけど、9日も入れていれば問題ないでしょう。)

蓋におしっこも飛ばしているので♂も成熟全開ですな!

2組目(Bライン)

こちらも完璧ですね!

ではでは、産卵セットが温まったら♀ちゃんをいよいよinしていきたいと思います!

続報は、セット移動か割り出しですね!

お楽しみに!!

★★★★★★★★★★★★★★★★

たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)  ぜひフォロー& 通知を取ってください!

★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-01-06

メタリフェル!累代成功!!

【24年1月6日】

23年の10月に♀をセットinした産卵セット。Seriaのお砂糖ケースですが、材無しでどこまで産んでくれているでしょうか!

マットは一度冷凍して雑菌処理をした産卵一番の中古でした。ニジイロなどでも産卵用では鉄板のマットですね!

2ペア分、2セット、こんな感じでしたね。

ラベルには11月7日に♀は出しているようです。

2ケースとも、幼虫が動いている坑道が見えていますね。

いますね!

こっちは♂。

こちらのケースは5頭。

もう一つはどうかな?

流石に大きくなっちゃってますね。メタリの卵は小さいので、老眼の私は幼虫で出すようにしています。しかし、、、

そうすると、元気なメスが出てきます。

途中でメスを救出しておかないと、食べられちゃいます。

こちらは5頭。

同じ時期に作った2ケースなのに、こっちの幼虫は小さい。

ということは。。。

まずは10頭つなげたので、羽化ずれに注意して3周目に入りたいと思います!!

まずは完品羽化か。。

羽化ズレに注意とか言いつつ、1番涼しいところにおいてあったメタリフェル。

一番涼しいところは1番目が届かない場所でして。

なんと・・。自力ハッチ後に乾いて☆になっているというミスを犯しました・・。ブリーダー失格です。

しかし!

2頭の♀ちゃんが残っていたので、同腹の♂を持っていた仲間にヘルプを出して貸してもらいました。これで無事に(無事か??)WF3へのチャレンジが出来るってもんです。

お願いだ!繋いでくれい!!

このあと、記事が続かない場合は察してやってください。。。

★★★★★★★★★★★★★★★★

たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)  ぜひフォロー& 通知を取ってください!

★★★★★★★★★★★★★★★★

2024-10-03

メタリフェル(WF3)からのCBF1 へ突入!!

【24年10月3日】

仲間が貸してくれたWF2の♂。これにうちの♀を掛けたことで、WD表記ができないのですよ!!

WF3だ!と思っていましたがCBF1ですね。失礼しました。

WF2×WF2=CBF1 なわけです。

ムシモンのBを入れようと思っていましたがメタリを入れたってラベルです笑

この感じはどうでしょうかね〜。。不安しか無い。

おお!初令が2頭来ましたよ!

そして3令が12頭!!

多頭飼育になってましたが大きさ的にはいい感じ。単頭のほうが絶対にいいのに、ここまでだと他頭でも大きくなってくれますね。

マットは、六脚堂の高栄養マットで管理していきます!

★★★★★★★★★★★★★★★★

たくさんの種類のカブクワ情報発信中です!

舶来 六脚堂(はくらい ろっきゃくどう)

X(旧Twitter)  ぜひフォロー& 通知を取ってください!

★★★★★★★★★★★★★★★★

KAZ.YOSHII

映像・WEB・システム開発の会社「WILLPLANT」の代表取締役。

会社内で、幼虫飼育1000頭を行なっているカブクワおじさんでありつつ、ラジコンバギー(ストック)で2022年、全日本16位(JMRCA)。

カブクワバトル動画、カブトコロシアムの主宰でもある。

WILLPLANTのWEBはこちら コンテンツ制作:カブトコロシアム

《Xのアカウント》

X:@kazuhiroyoshii